【歪み取り】







まずは「ガラ」をかけます。

注:ガラ=バレル研磨機の容器を使用し、低回転で材料を撹拌させ
鑿に付いている泥(砥の粉)を落としています。





ちなみに「ガラ」という呼び方は・・・
回転させる時に「ガラガラ」と音を立てるので、
そう呼んでます(笑)







2〜30分ほど攪拌すると、泥がきれいに落ちます。





  

材料を洗浄〜ハンマーで叩いて歪みを取ります。
自分で撮影しているので作業写真はありませんが・・・







材料に付いている水分を飛ばし、「手で持てる程度」に暖めています。

ここで熱を加え過ぎると、せっかく焼鈍しした材料の組織を壊してしまいます。





戻る